fc2ブログ
「月見仕度」展
筒型花器

9月1日から8日まで、大阪の「hitofushi」さんにて「月見仕度」展が開催されます。

そこに秋の草花を生けるための花器で参加させて頂きます。


藤袴、桔梗、女郎花、ホトトギス、ススキ、紫式部、水引・・・


秋の草花は控えめながら楚々とした佇まいが美しく、大人の女性の色合い。

そんな美しい草花が映えるように、花器は地味色で作っています!
(え?いつもと変わらない?・・・それは置いといて・・)


写真の花器は中が二重構造になっていまして、筒がもう一つ中に入っています。

ススキを数本束で入れた時に立つように、と思って制作しました。

枝ものも良いと思います。

まだ夏のススキですがこれから稲穂が頭を垂れるように、ススキも姿を変えて垂れて綿毛になって

目を楽しませてくれます。


花が日常生活の潤いになれば、との願いを込めていつも花器を制作しています。

ぜひ秋の夜長のお供を探しに、月見仕度展を覘いて頂ければ幸いです。





月見仕度展 9/1-9/8

hitofushi

大阪市西区京町堀1丁目12-28壽会館ビル1階
06-6225-7675
11:00~19:30
日・祝休
http://hitofushi.com/










スポンサーサイト



08/28 22:00 | おしごと | CM:0 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 イナムラマヤ All Rights Reserved