半陶半農を目指す稲村真耶の作陶日記
|
|
![]() 羊毛を原毛から紡いでいるなつさんにコースターを作ってもらいました! 荷を解いて、あまりの可愛さカッコ良さにズキューンと胸打たれています。 いつも月イチギャラリーでお茶をお出しする時に使ってるコースター。 自分で作ったものを使っていたのですが、もさくて、なんともな~と思っていたので お願いしていたのでした。 なつさん(こんどうなつみさん)は羊毛の原毛を洗い、櫛でそろえてスピンドルで紡いで一本の糸にし、 それをより合わせて毛糸にし、そして原始機で織っています。 色は羊毛本来の優しい色合い。 手触りも柔らか。 柄はブータンの織物の技法だそうです。 ![]() うつわを大きく受け止めてくれる、おおらかさ。 柄の一つ一つを眺めていると、古くならない普遍的なものを感じます。 裏もいろんな色になっててカワイイ! ありがとう!! 大切に使います。 スポンサーサイト
|