fc2ブログ
陶芸について考える
最近脱線してばかりだったので、ここらで陶芸の話をば。

おおげさなタイトルですが。。。


たちもの(蕎麦猪口とか)はコテを使わずに手だけでひく。

手とトンボと針としっぴき。

手の感覚で厚さを均等にしていく。

なかなか難しくて最初のうちは下のほうが肉厚になってしまう。

削りをなるべく少なくするために完成品に近い形でひく。


それがだんだんできるようになってきた。

形もばらばらだのが、少しずつだが揃うようになってきた。

ロスする数も少なくなってきた。


続けていることは大切なんだなと思った。

毎日続けていると普段はわからないことでも、

最初と比べると少しづつでも進歩している。

まだまだ続けるつもり。
スポンサーサイト



10/31 22:54 | 日々 | CM:5 | TB:1
template design by takamu
Copyright © 2006 イナムラマヤ All Rights Reserved