fc2ブログ
網目紋壺
網目紋壺


網目紋壺。

花器も作りました。







・お知らせ・

sizukuさん

器や彩々さんに納品いたしました。





スポンサーサイト



08/25 21:27 | やきものができるまで | CM:0 | TB:0
なちさんのうつわ
なちのうつわ

なちさんのご飯とお水入れ。

すっと気になっていたので、作ってみた。


いつも蹴飛ばしてしまうので、少し厚めに重めにした。

可もなく不可もなく、というかんじで使ってくれてるので良かった。

気に入らなくはなかったらしい。




04/02 20:36 | やきものができるまで | CM:0 | TB:0
泉州の土


いろいろごそごそ(ぼーっと?)していたらパソコン見ぬまに一週間!

今週は我が家にしては珍しく来客の多い週だったので、コレは書かねば!と今いろいろキーボード押してます。


月曜日には大阪の父母が泉州の土を持ってきてくれました。

ぱっと見は赤土。泉州で採れた土。

焼いたらどんな感じになるんだろ~!!と今から楽しみ。

ありがたい。わくわくして、こんなん作ったろ~!とニヤニヤ妄想中。





04/10 10:57 | やきものができるまで | CM:0 | TB:0
窯詰め
窯詰めはパズルだと先生が言っていた。


素焼きの窯を詰める。

今までは先輩や先生がやっていて、私は手伝いだった。

今度は自分が詰める方になった。

余裕があったので簡単に詰めたのだが、余裕がないときは

考えてなるべく隙間がないように詰めていかないといけない。

頭の中で計算しながら。


まだまだ経験が足りないなと思った。
04/10 22:21 | やきものができるまで | CM:4 | TB:0
陶芸道具
20070324002605


陶芸道具

右からコテ、針、トンボ、シッピキ。下はトンボと似たようなもの。
口径を計る道具。

03/24 00:26 | やきものができるまで | CM:2 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 イナムラマヤ All Rights Reserved