先日の休日に愛知県陶磁美術館で開催されている「川喜多半泥子物語」展にいってきました。

イケメーン!!
思い返せば18、9の時に同じこの美術館で半泥子の「慾袋」(伊賀の水指)を見て一目惚れし、
なんておもしろいもんを作るオッサンなんだ!と感動したことがきっかけで憧れました・・・スーツでロクロをひいてる姿に。
最近は「リスペクト半泥子」ということで敬意を表して、
仕事をしている時はなるべくボタンのシャツを着るようにしています。
誰にも分からない、誰にも伝わらないこだわりデス!
半泥子は他にも茶碗に「雅茶子(ガチャコ・上野動物園のゾウの名前)」や「閑く恋慕(かくれんぼ)」
など面白い名前を付けて、そのネーミングセンスにも脱帽。
イカす!!おもろい!!
非常に楽しみました。

半泥子が乗っていた銀行の社用車のパッカード。
カッコいいー!!ステキー!!